ワークショップ終わりました!
市街地では、まつもと演劇祭が開催者されておりました。

地元の団体と県外からの団体でワイワイしてました。で、一度観てみたい!と思っていた方の演出作品を観れました。
しかも、終わったあと図々しく声をかけてしまいましたが、お話しできて幸せだったー。
そして、その足で、ワークショップへ。
東京から、青年団の演出部所属の田野さん←あえてこう呼ばせていただいております。をお迎えいたしました!
土日計2日間のワークショップ。
土曜は団員のみのワークショップでした。
日曜日は演劇体験のワークショップ。
未経験の方が多数の中、団員も参加で始まりました。
最初は簡単なゲームで緊張をほぐし、少しずつセリフをしゃべりはじめ、最期は簡単な台本をみんなで作って発表しました。
面白かったのは、演じた側と、観た側の受け取り方の違い。いろんな解釈があって、いろんな面白さがありました。演じる側はついつい、伝えたい事をどうしても意識してしまいますが、何が正しいとかなくて、観てる側が感じて、何かを思ってって事も大切なんですね。
最後の台の、終わりは同じセリフなのに、発表会ではいろんなストーリーが出来て、とても楽しかったです。
なにより、中々団員以外と演劇をする機会がないので、とても刺激的でした。
企画していただいた、キッセイ文化ホールの皆さん、講師の田野さん、参加者の皆さん、本当にありがとうございました!
また、ワークショップできたらいいな。
芦田
ちなみに田野さんに松本美術館おすすめされましので、近々いってみようと思います。


地元の団体と県外からの団体でワイワイしてました。で、一度観てみたい!と思っていた方の演出作品を観れました。
しかも、終わったあと図々しく声をかけてしまいましたが、お話しできて幸せだったー。
そして、その足で、ワークショップへ。
東京から、青年団の演出部所属の田野さん←あえてこう呼ばせていただいております。をお迎えいたしました!
土日計2日間のワークショップ。
土曜は団員のみのワークショップでした。
日曜日は演劇体験のワークショップ。
未経験の方が多数の中、団員も参加で始まりました。
最初は簡単なゲームで緊張をほぐし、少しずつセリフをしゃべりはじめ、最期は簡単な台本をみんなで作って発表しました。
面白かったのは、演じた側と、観た側の受け取り方の違い。いろんな解釈があって、いろんな面白さがありました。演じる側はついつい、伝えたい事をどうしても意識してしまいますが、何が正しいとかなくて、観てる側が感じて、何かを思ってって事も大切なんですね。
最後の台の、終わりは同じセリフなのに、発表会ではいろんなストーリーが出来て、とても楽しかったです。
なにより、中々団員以外と演劇をする機会がないので、とても刺激的でした。
企画していただいた、キッセイ文化ホールの皆さん、講師の田野さん、参加者の皆さん、本当にありがとうございました!
また、ワークショップできたらいいな。
芦田
ちなみに田野さんに松本美術館おすすめされましので、近々いってみようと思います。

演劇ワークショップ
10月は銀杏座活躍しています。
先週の安原公民館文化祭に続き、今月末はキッセイ文化ホールの演劇ワークショップにも参加致します。

現在申込み受付中です!
演劇ワークショップって何やるの?
観るのはいいけどやるのはなあ。。。
なんて思っている方、演劇ってどんな風につくるか、とか、人に伝えるしゃべり方とか、一緒に舞台に立つ人と楽しくコミュニケーションとりながら行っていきます。
普段会社で上司や後輩とコミュニケーションとか、発表とか、そんな日常にも何か使えるのではないかと思います。
講師の田野さんは青年団の演出部に所属されていて、ご自分でも劇団を立ち上げていらっしゃいます。
プロの演出家と接するチャンスです!
自分が体験してから演劇を観るとまた違ったみかたができるのではないでしょうか?ぜひ、私達と一緒に参加してみませんか?
締め切り間近です!気になったらぜひ!
先週の安原公民館文化祭に続き、今月末はキッセイ文化ホールの演劇ワークショップにも参加致します。

現在申込み受付中です!
演劇ワークショップって何やるの?
観るのはいいけどやるのはなあ。。。
なんて思っている方、演劇ってどんな風につくるか、とか、人に伝えるしゃべり方とか、一緒に舞台に立つ人と楽しくコミュニケーションとりながら行っていきます。
普段会社で上司や後輩とコミュニケーションとか、発表とか、そんな日常にも何か使えるのではないかと思います。
講師の田野さんは青年団の演出部に所属されていて、ご自分でも劇団を立ち上げていらっしゃいます。
プロの演出家と接するチャンスです!
自分が体験してから演劇を観るとまた違ったみかたができるのではないでしょうか?ぜひ、私達と一緒に参加してみませんか?
締め切り間近です!気になったらぜひ!
文化祭に参加しました。
先週末、短編集を公演致しました。
たくさんのご来場誠にありがとうございました。短編集では初めて落語以外の演劇をしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
今週は、普段稽古でお世話になっている、安原公民館の文化祭に参加致しました。
演目は前回に引き続き「平林」


楽しんでしまいあまり写真を撮っていなかった(笑)
初めての参加でしたが、皆さん楽しんでいただけたようです。終わった後コーヒー飲んでいたら声をかけて感想もいただけました。
他のグループの発表も楽しかったです。
また機会があればどこかで発表出来ればと思います。
次は、キッセイ文化ホールで行われる演劇ワークショップに参加します。
青年団演出部の田野さんがいらっしゃいます!
興味のある方はぜひご参加ください!
<芦田>
たくさんのご来場誠にありがとうございました。短編集では初めて落語以外の演劇をしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
今週は、普段稽古でお世話になっている、安原公民館の文化祭に参加致しました。
演目は前回に引き続き「平林」


楽しんでしまいあまり写真を撮っていなかった(笑)
初めての参加でしたが、皆さん楽しんでいただけたようです。終わった後コーヒー飲んでいたら声をかけて感想もいただけました。
他のグループの発表も楽しかったです。
また機会があればどこかで発表出来ればと思います。
次は、キッセイ文化ホールで行われる演劇ワークショップに参加します。
青年団演出部の田野さんがいらっしゃいます!
興味のある方はぜひご参加ください!
<芦田>