いよいよ来週
いよいよ来週、本番です。
うわあ、ドキドキ!

と言うのに演出でもないのに散々口を出してしまいました。毎度少し反省。
この一週間でいいお芝居を観たので忘れないうちに伝えたかったのです。
と言いつつ、意図が同じかどうかわからないのですが、演出の小倉が同じことにダメ出しをしていたので、幸いということで笑
小倉の演出は今回3回目←本公演は2度目。ですが、前回と格段に変わっています。
小倉の世界観をどう役者に伝え、役者がどう感じて広げるか。ガラッと変わったのはここ一週間っすが、それまで役者が作りあげたものがとても大きいものでした。だからこそもう少しイケる、と欲が出たのかなあ。なんて見てます。今までなら合格点にしていたラインを越えています。
通しはできなかったのですが、コメディなのにちょっと泣きそうになりました。
そして、小物!
今回マンガ原稿がかなりすごいです!まじでオリジナルマンガです!チラッとしか見えないのが残念なくらい。とある小道具でお客様はその一部を観ることができますのでお楽しみに♪
ついでに。。。
この脚本読んだときになんとなく高橋留美子作品が頭をよぎったのですが、さらに演出はすごいことを思い付いていました。
是非とも会場から客席でこの感動をわかちあいたいです。
いよいよ来週!まだチケット間に合います!ぜひお越し下さい!
富士見町アパートメントの一室、その部屋には週刊「少年キック」の連載をもつ新人漫画家ハジメが今日も忙しく漫画を描き続け、編集者の佐織里もハジメの元へと今日も原稿チェックを欠かさない。ベテラン漫画家はそれを横目に、今夜も元気にザギンヘゴー!
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)開館25周年
長野県松本文化会館附属劇団夜間スクール銀杏座
第19回公演 「ポン助先生」
【脚本】マキノノゾミ
【演出】小倉真由美
【日程】2018年2月24日(土)・25日(日)
【開演】2/24 18:00(開場17:30)
2/25 14:00(開場13:30)
【会場】キッセイ文化ホール 中ホール
【入場料】全席自由
一般 1,000円/高校生以下 500円
【問い合わせ】キッセイ文化ホール 0263-34-7100
うわあ、ドキドキ!

と言うのに演出でもないのに散々口を出してしまいました。毎度少し反省。
この一週間でいいお芝居を観たので忘れないうちに伝えたかったのです。
と言いつつ、意図が同じかどうかわからないのですが、演出の小倉が同じことにダメ出しをしていたので、幸いということで笑
小倉の演出は今回3回目←本公演は2度目。ですが、前回と格段に変わっています。
小倉の世界観をどう役者に伝え、役者がどう感じて広げるか。ガラッと変わったのはここ一週間っすが、それまで役者が作りあげたものがとても大きいものでした。だからこそもう少しイケる、と欲が出たのかなあ。なんて見てます。今までなら合格点にしていたラインを越えています。
通しはできなかったのですが、コメディなのにちょっと泣きそうになりました。
そして、小物!
今回マンガ原稿がかなりすごいです!まじでオリジナルマンガです!チラッとしか見えないのが残念なくらい。とある小道具でお客様はその一部を観ることができますのでお楽しみに♪
ついでに。。。
この脚本読んだときになんとなく高橋留美子作品が頭をよぎったのですが、さらに演出はすごいことを思い付いていました。
是非とも会場から客席でこの感動をわかちあいたいです。
いよいよ来週!まだチケット間に合います!ぜひお越し下さい!
富士見町アパートメントの一室、その部屋には週刊「少年キック」の連載をもつ新人漫画家ハジメが今日も忙しく漫画を描き続け、編集者の佐織里もハジメの元へと今日も原稿チェックを欠かさない。ベテラン漫画家はそれを横目に、今夜も元気にザギンヘゴー!
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)開館25周年
長野県松本文化会館附属劇団夜間スクール銀杏座
第19回公演 「ポン助先生」
【脚本】マキノノゾミ
【演出】小倉真由美
【日程】2018年2月24日(土)・25日(日)
【開演】2/24 18:00(開場17:30)
2/25 14:00(開場13:30)
【会場】キッセイ文化ホール 中ホール
【入場料】全席自由
一般 1,000円/高校生以下 500円
【問い合わせ】キッセイ文化ホール 0263-34-7100
通し稽古
新年最初の投稿となってしまいました。
夜間スクール銀杏座、今月末の定期公演に向け、ガンガン稽古中です。
今日は舞台に置くものを想定して配置しながら通し稽古。だんだん小道具もそろってきました。

今回役者は3人。実はそのうち2人が客演ですので、普段の銀杏座と少し雰囲気が違います。
それぞれの役作りの向かい方や、魅力が全く違っていて刺激的な稽古です。


しかし、人数が少ないとちょっとした動きやセリフの変化で全然表現が変わってビックリ。
やっぱり通し稽古すると色んな発見があります。
富士見町アパートメントの一室、その部屋には週刊「少年キック」の連載をもつ新人漫画家ハジメが今日も忙しく漫画を描き続け、編集者の佐織里もハジメの元へと今日も原稿チェックを欠かさない。ベテラン漫画家はそれを横目に、今夜も元気にザギンヘゴー!
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)開館25周年
長野県松本文化会館附属劇団夜間スクール銀杏座
第19回公演 「ポン助先生」
【脚本】マキノノゾミ
【演出】小倉真由美
【日程】2018年2月24日(土)・25日(日)
【開演】2/24 18:00(開場17:30)
2/25 14:00(開場13:30)
【会場】キッセイ文化ホール 中ホール
【入場料】全席自由
一般 1,000円/高校生以下 500円
【問い合わせ】キッセイ文化ホール 0263-34-7100
夜間スクール銀杏座、今月末の定期公演に向け、ガンガン稽古中です。
今日は舞台に置くものを想定して配置しながら通し稽古。だんだん小道具もそろってきました。

今回役者は3人。実はそのうち2人が客演ですので、普段の銀杏座と少し雰囲気が違います。
それぞれの役作りの向かい方や、魅力が全く違っていて刺激的な稽古です。


しかし、人数が少ないとちょっとした動きやセリフの変化で全然表現が変わってビックリ。
やっぱり通し稽古すると色んな発見があります。
富士見町アパートメントの一室、その部屋には週刊「少年キック」の連載をもつ新人漫画家ハジメが今日も忙しく漫画を描き続け、編集者の佐織里もハジメの元へと今日も原稿チェックを欠かさない。ベテラン漫画家はそれを横目に、今夜も元気にザギンヘゴー!
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)開館25周年
長野県松本文化会館附属劇団夜間スクール銀杏座
第19回公演 「ポン助先生」
【脚本】マキノノゾミ
【演出】小倉真由美
【日程】2018年2月24日(土)・25日(日)
【開演】2/24 18:00(開場17:30)
2/25 14:00(開場13:30)
【会場】キッセイ文化ホール 中ホール
【入場料】全席自由
一般 1,000円/高校生以下 500円
【問い合わせ】キッセイ文化ホール 0263-34-7100