QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
夜間スクール銀杏座
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

夏祭りに参加いたしました

2017年07月16日

 夜間スクール銀杏座 at 00:50  | Comments(0)

あずみの里様にお招きいただき、初の老人ホームにて演劇発表。夏祭りに参加いたしました。
落語劇「平林」を団員4名で演じました。
所属のキッセイ文化ホール以外で演じるのは文化祭、一人芝居フェスと3回目。
会場も広く、和気あいあいと賑わっておりました。


こうした活動を考えて落語劇を作り始めたのですが、やっぱり実際に出ていかないとわからないなあと思うことがいっぱいありました。
お客様がいて初めて演劇は完成する
それは変わらないけれど、われわれが造る空間で、演劇を観にくるお客様と完成させるいつもの環境とは違います。
お客様が作った場所で、お客様が楽しむイベントの1つ。目的は演劇ではない環境。
いかに環境に馴染みながら空間を造ることも、考える必要があるんだなあ。
一人芝居のアプローチとはまた違うアプローチでの変える余地がありそうな落語劇です。